Good morning!
こちらのEさん(60代男性)は、自分なりの健康法を実践しています。
なかなかの知恵と工夫をされています。
涙が出るほどの知恵を編み出しました。
苦節60年ですか。
大袈裟ですか。
スリッパスケート健康法
上を略して、スリスパ健康法!?
どうですか?
スリスパ健康体操なんてね。
さて、
ひとそれぞれ、そのひとに合った健康法なるものがあるはずです。
そして、毎日実践できたら素晴らしいと思います。
100歳超えは当たり前の人生!
さてどんな健康法でしょうか。
興味津々ですね。
是非、自分に振り返り参考としてみてください。
ではどうぞ。
老ける
自分ではまだまだ若いと思っていますが、子どもからは年寄り扱いされることが増えてきました。
それと物忘れが激しくなって動作も緩慢になってきたので、妻を呆れさせてしまうことが多いです。
先日妻にシニアと言われたのです。
自分は、その自覚がなかったのでシニアの言葉の意味について調べてみました。
そうしたところ、年齢に関する厳密な定義がないことが分かり、もう若くない自分はその範疇に入っている可能性があると分かりました。
それによって一気に精神まで老けたような感じがします。
![]() | 新品価格 |
健康法
このままでは良くないと感じて、健康のための取り組みをすることにしました。
とはいえ、仕事柄机に向かって作業をしていることが多いので、それほど多くの時間を割けないというのが実情です。
いろいろ悩んだ結果、とっておきの健康法を編み出すことに成功しました。
それはスリッパをはいて家の中を歩き回るというものです。
それだけ聞くと、何が良いのか分からないという人も多いでしょう。
ポイントは、そのスリッパの裏にモップの繊維がびっしりと付いていることです。
いわゆる歩くだけで掃除ができるというアイデアグッズであり、オンラインショップで500円ほどで手に入れました。
もともと家を掃除するのは自分の役目です。
トイレに行くたびにこれを履いて歩き回るようにすれば、フローリングは綺麗になりますしウォーキングの効果も得られるので一石二鳥といえます。
しかも実践してみて分かりましたが、すり足で歩くとなかなかの負荷が足にかかるのです。
リフレッシュ
フローリングとの摩擦が抵抗を生み出しているからでしょう。
一日に3度も行えば、それだけでも立派な運動になるように感じました。
また、精神的にリフレッシュできることも大きなポイントです。
単純に家が綺麗になるのは見ていて嬉しいですし、スケートのように滑っていると童心にかえって楽しめます。
きっとストレス解消になっているのだと思います。
最初のうちは健康面の効果がよく分かりませんでしたが、2週間ぐらい経った頃から何となく下半身の動きがスムーズになってきました。
それからは上半身にも影響を及ぼしたくて、スケート選手を真似して上半身も使って滑るようにしています。
ひねる
ポイントは一歩ごとに体を左右にひねることです。
そうすることで腰周りに適度な刺激が与えられて、少しずつ引き締まってきたような気がします。
自宅にいながらにして家事として行えるので、日常生活が忙しい人にぴったりな健康法です。
嘘だと思う方、貴方ですよ!
まずは2週間継続なのだ。
どうかお試しあれ!